当サイトは、アフィリエイト・アドセンス広告を掲載しています。広告があるサイトであると知っていただければ幸いです。

消費者庁が、2023年10月1日から施行予定である景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう、配慮して記事を作成しています。もし問題のある表現がありましたら、問い合わせよりご連絡ください。

参考:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。 | 消費者庁

自力歩行開始から1ヶ月経過【アキレス腱断裂12】

2022-10-16

自力歩行開始から 1ヶ月経過

装具を外して自力歩行を開始してから1ヶ月が経過しました。
診察とリハビリがあったのでその様子を記載します。

1ヶ月の様子

筋力の状況は、右足の筋力も少しずつついてきて、歩幅も少しずつ広がってきました。

傷口も徐々に良くなってきました。
9/29の診察でフィブラストスプレーというジェネリックのない先発薬が処方されました。
保険適用で3割負担にも関わらず2810円と価格が高いですが、効果高いらしく、2週間ほど使っています。

診察

doctor1 smile min e1657978985915 - 自力歩行開始から1ヶ月経過【アキレス腱断裂12】
お医者さん
傷口の状態は良いですね。肉芽というものがピンク色で良い状態になっています。

傷口は良くなってきているようで一安心です。
歩行も結構できるようになってきたので、車の運転がいつごろできるか気になったので聞いてみました。

youngman 25 min e1657979603757 - 自力歩行開始から1ヶ月経過【アキレス腱断裂12】
tomluck
車の運転はいつぐらいからできるようになりそうでしょうか?
doctor1 smile min e1657978985915 - 自力歩行開始から1ヶ月経過【アキレス腱断裂12】
お医者さん
長距離運転では無ければ、もう大丈夫だと思いますよ

もう少しかかるかと思っていたので意外な回答でしたが、うれしい誤算で良かったです。
近場の運転から再開したいと思います。

フィブラストスプレーの残量が少なくなってきたので、同じものを出してもらうようにお願いをして診察は終わりました。

リハビリ

車の運転をするのに気を付けなければいけないことが気になったので聞いてみました。

youngman 25 min e1657979603757 - 自力歩行開始から1ヶ月経過【アキレス腱断裂12】
tomluck
整形外科の先生から、車の運転の許可が出ました。何か気を付けることとかありますか?
PT min - 自力歩行開始から1ヶ月経過【アキレス腱断裂12】
リハビリ担当
特にないと思います。注意して運転してもらえればと思います。
極端な話、足首は固定されていても、膝が曲げ伸ばしできれば運転はできますよ。

たしかに、膝の曲げ伸ばしができれば、微妙な速度調整はできませんが、低速で入っている分にはブレーキも踏めるなとは思いました。

この日は、いつものように、超音波で筋力をほぐし、弱い電流で筋肉を強制的に動かす筋トレをしました。

メニュー1 アキレス腱伸ばし

傾斜15度の板に5分間立ちました。
アキレス腱は、結構伸びてきているようで、問題なく立っていることができました。

メニュー2 シーソー曲げ伸ばし

前回も実施したシーソー曲げ伸ばしです。
前回同様座った状態で30回曲げ伸ばしをした後、立った状態でも同様に曲げ伸ばしをしました。
立った状態では今回が初めてでしたが、スノーボードに乗っているような感覚でした。

メニュー3 つま先立ち

電流を流す機械を付けて、立った状態で両足を揃えてつま先立ちをしました。
自力歩行開始から1ヶ月経過しているので、両足を揃えたつま先立ちは安定してできるようになりました。

メニュー4 歩行練習

PT min - 自力歩行開始から1ヶ月経過【アキレス腱断裂12】
リハビリ担当
まずは普通に歩いてみてください。

普通に歩いてみました。

PT min - 自力歩行開始から1ヶ月経過【アキレス腱断裂12】
リハビリ担当
普通の歩行はいい感じですね。
では、つま先立ちしながら歩いてみてください。

どうしても、患側である右足の筋力が弱く支えきれなくなって、踵をついてしまいます。

PT min - 自力歩行開始から1ヶ月経過【アキレス腱断裂12】
リハビリ担当
次のステップは、ここですね。これができるようになると、階段も下れるようになります。
筋力をつけてつま先歩きができるようにがんばりましょう

このように宿題をもらってリハビリが終わりました。

まとめ

自力歩行を開始してから1ヶ月で、左足も半歩、一歩、二歩と少しずつ歩幅を広げられるようになってきました。
しかし、まだ片足ずつ階段を下りるのができないので、それができるようになるように筋トレに励みたいと思います。